最高の家づくり 三宅建築工房×佐野畳屋31
[2020年8月23日 01時49分]
最高の家ってなんだろう?
コロナ禍、猛暑、そんなことも相まって家にいる時間が増えたのではないでしょうか?
何年か前、三宅建築工房社長が催してくれた”住まいの教室”を受講したことがありまして
その時に社長が言ってた言葉が印象的で、
「うちは外出したくなくなる家が作りたい」
今はそうでもないのかもしれませんが、休みのたびにショッピングモールに行く人が多かった当時、
まさにうちもそんな感じでしたが、
わざわざそこに行かなくても居心地が良くて楽しい家を作りたいんです。って言ってました。
今まさに強制的にそんな感じになっちゃってますが、
そんな中、今日三宅さんが手がける新築に畳を納品してきました。
そこでなるほど。と思ったことは
お庭。
うちもまさにそうなんですが、緑の多いお庭はいい意味でも悪い意味でも手間がかかる。
そんなのがあまり好きじゃない方は、ただただ大変なだけなのかも知れませんが、
庭いじりできる家って最高に贅沢な話でして、
リビングから見渡す庭。
玄関に行く前のアプローチで楽しむ庭。
そこに緑と季節ごとのお花なんかあれば、もうほっこりですよね。
三宅社長自身が植木の市場に行ける資格があるらしく、
三宅さんの家では、いつもお庭までデザインされていて、
ただ家づくりにおいて唯一といってもいい、庭づくりって畳の納品より後のことが多く
というか畳納品の時庭づくり真っ最中ってことが多かったため、あまりお庭を見れる機会も少なかったのですが
今回は素敵なお庭を見ながらアプローチを歩き、畳を納品させていただきました。
もちろん中も無垢の木々の香りが心地よく、素敵だったのは言うまでもありませんね。
ここで始まる暮らしが、素敵で優しいものでありますように。
ほっこりしようぜ
最近の記事
-
三宅建築工房×佐野疊屋38〜三宅さんの建売住宅に興味津々〜
2023.2.15
-
筑豊で自然素材・木の家の注文住宅×畳の家づくり|三宅建築工房×佐野畳屋
2023.1.26
-
三宅建築工房×佐野疊屋37〜自然と在る暮らし〜
2022.9.30
-
三宅建築工房×佐野畳屋36 自然素材と鉄
2022.4.29
-
三宅建築工房×佐野畳屋35 ”畳と和障子の妙”
2022.3.9
-
自然と在る暮らし 三宅建築工房×佐野畳屋34
2022.3.2
-
究極の住まい
2021.9.18
-
自然と生きる 三宅建築工房×佐野畳屋 33
2020.12.25
-
アナログならではの”価値” 三宅建築工房×佐野畳屋32
2020.9.25
-
最高の家づくり 三宅建築工房×佐野畳屋31
2020.8.23
おすすめの記事
投稿はありません。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
タグクラウド
- 月間アーカイブ
- 年間アーカイブ
もし宜しければ、応援コメントなどを頂けたら幸いです。コメント、お待ちしております。(Facebookアカウントをお持ちでない方は、こちらをご利用ください。)